「善き未来をひらく科学技術」応募書類の記入と提出について|キヤノン財団

「善き未来をひらく科学技術」応募書類の記入と提出について|キヤノン財団

HOME > 応募書類の記入と提出について(善き未来をひらく科学技術)

下記は2022年の内容です。(2023年度の内容は4月に公開予定)

応募書類の記入と提出について

記入時の注意点

  • 研究テーマ名は、日本語全角半角30文字(元素記号などは半角英字使用可)以内としてください。
  • 研究助成申込書、申請書、電子申請に記載する研究テーマ名、助成金額は必ず一致させてください。

研究助成申込書(研究代表者用)の記入方法

キヤノン財団のホームページの「研究助成公募のご案内」のページから、研究助成申込書(研究代表者用)のフォーマットをダウンロードしてください。

研究助成申込書(研究代表者用)に必要事項を記入して、研究代表者の勤務する大学・研究機関などの所属機関の上長(例えば、学長、大学院研究科長、学部長、研究所長など)から、研究助成申請について承認を得た公印を押印して頂いてください。

申請書の記入方法

キヤノン財団のホームページの「研究助成公募のご案内」のページから、申請書のフォーマットをダウンロードしてください。

申請書(表紙)に必要事項を記入してください。


項目1~3.研究内容に関して:

  • 記入要項(青字斜字)を参考に、項目1~3のすべてが申請書の2ページ内に収まるように記入してください。

項目4.助成申請額:

  • 「excelの表が挿入されています。記入後に記入内容全体が表示されているかをご確認ください。
  • 助成申請額は以下の費目を使って年度ごとに万円単位で記入してください。使途は申請された研究に直接必要な経費としてください。助成金を所属機関のオーバーヘッド(間接経費、一般管理経費)に使用することはできません。なお、助成期間終了時に残った研究助成金は原則返還していただきますので、ご了承ください。
  • 費目 説明
    設備、備品費 研究用の装置、付属品など
    消耗品費 材料、器具など
    旅費 助成研究に関わる国内、海外出張経費
    人件費・謝金 助成研究のために雇用する研究補助者等への給与、謝金など
    奨学金 助成研究を担当する大学院生への学資補助
    (学生へのアルバイト料は、「人件費・謝金」です)
    その他 外部への製作依頼など上記に含まれない経費
  • 人件費・謝金は所属機関の規定等に則り申請してください。対象は助成研究に携わる若干名です。
  • 奨学金の支給について
    所属機関の規定等に則り申請してください。対象者は助成対象研究に携わる若干名の大学院生です。
    キヤノン財団から奨学生への直接の奨学金支給はいたしません。研究助成金の一部を所属機関が管理し、奨学金として大学院生に支給することが可能な場合に奨学金の費目で申請してください。
    支給対象者 助成研究を担当する大学院生
    支給金額 年100万円以下。該当する大学院生が受け取る奨学金年総額が他機関からの奨学金を含め、年300万円を越えない範囲としてください。
    支給期間 助成期間内。助成対象の研究に携わらなくなった場合、受給資格はなくなります。
    なお、奨学金を支給された大学院生は毎年キヤノン財団へ研究報告書を提出していただきます。

項目5.他の機関からの研究資金:

  • 他機関からの研究資金欄には現在受領している、あるいは申請中の科研費や助成金でその受領期間の総額が300万円以上のものを記入してください。共同研究者として受領、申請中の研究資金も記入してください。

項目6.研究代表者の略歴および研究分野:

  • 研究分野に関しては、例えば科学研究助成費事業データベースに登録しているもの(分科/細目レベル)を3個以内で記入してください。併せて、研究課題上のキーワードを5個以内で記入してください。

項目7.主な業績:

  • 主な業績を5件以内で記載してください。また、それぞれについて重要性を1、2行で記載してください。(業績は論文、受賞、著書、寄稿、招待講演、特許などを記入してください)

項目8.共同研究者:

  • 複数の場合はページを追加し、1人1ページで記入してください。共同研究者無しの場合は添付不要です。

申請書のページが不足する場合はページを追加しても構いませんが、研究内容の項目1~3はすべてが申請書の2ページ内に収まるようにしてください。

電子申請

電子申請ボタンを押し、質問項目に入力してください。必須項目が未入力の場合、次に進めませんのでご注意願います。また、電子申請は後からご自身で訂正できません。応募書類(研究助成申込書、申請書)作成後に記載内容の一致を確認のうえ入力願います。

受付No.の記入方法

電子申請後に受け取るe-mailに記載された受付No. M XX-XXXXを、研究助成申込書と申請書の右上ボックスに記入してください。(電子申請前に押印いただく研究助成申込書は手書きで、申請書はマイクロソフトWordのヘッダー編集機能を使って追記してください。)

応募書類(研究助成申込書、申請書)の提出方法

研究助成申込書pdfの電子データと申請書pdfの電子データの両方が締切日時までにキヤノン財団に到着することが必要です。

(1)研究助成申込書pdfの電子データ提出(e-mail送付)

    申込書pdf

    申込書(word)をpdfに変換してe-mailに添付してください。

    pdfファイル名

    ファイル名は、(受付No.)(氏名)(送付月日)(申込).pdfとしてください。
    例:M XX-XXXX財団太郎XXXX申込.pdf

    件名(subject)

    件名は、(受付No.)(氏名)(送付月日)(申込)
    例:M XX-XXXX財団太郎XXXX申込

    ファイル容量 5MB以下としてください。
    送り先 found-appli■mail.canon(■を@に変えて送付してください)

(2)申請書pdfの電子データ提出(e-mail送付)

  • 申請書作成にあたってはe-mail送付前に必ず【申請書作成チェックシート】で事前に確認してください。
  • 申請書pdf

    申請書(word)をpdfに変換してe-mailに添付してください。

    pdfファイル名

    ファイル名は、(受付No.)(氏名)(送付月日)(申請).pdfとしてください。
    例:M XX-XXXX財団太郎XXXX申請.pdf

    件名(subject)

    件名は、(受付No.)(氏名)(送付月日)(申請)
    例:M XX-XXXX財団太郎XXXX申請

    ファイル容量 5MB以下としてください。
    送り先 found-appli■mail.canon(■を@に変えて送付してください)

※研究助成申込書の原本は、助成決定後に提出していただく予定ですので、保管をお願いします。
また、応募書類に不備のある場合は受理できませんので、上述の注意点をご確認の上、提出してください。
応募にあたり、キヤノン財団ホームページの「個人情報保護方針」をお読みください。

応募の受理

すべての応募書類を確認後、受理したことをe-mailで連絡致します。
確認に時間がかかる場合があります。応募書類を送付後、1週間を過ぎても応募受理のe-mailが届かない場合は「お問い合わせ」からご連絡ください。

お問い合わせ

応募申請に関して不明な点がありましたら、キヤノン財団ホームページの「FAQs」をご覧ください。
FAQs」に該当する質問の記載が無い場合は、「お問い合わせ」から質問をお送りください。