第2回研究助成先|キヤノン財団

第2回研究助成先|キヤノン財団

HOME研究助成先/成果報告書 > 第2回研究助成先

第2回研究助成先

研究助成プログラム「産業基盤の創生」

研究テーマ 所属機関
職位 氏名
助成金額
(千円)
研究期間 研究成果
報告書
1 走査ナノダイヤモンド磁気検出器プローブによる単一スピン検出 東北大学
助教 安 東秀
15,000 2年
2 誘電泳動現象を用いた白血病細胞の分離・同定 一般財団法人ファジィシステム研究所
主任研究員
今里浩子
17,000 2年
3 高分解能三次元リアルタイム軟X線顕微鏡の開発 産業技術総合研究所
主任研究員
小椋俊彦
17,000 2年
4 革新的有機ヘテロ原子機能材料の創製 産業技術総合研究所
グループ長
韓 立彪
19,000 2年
5 機械エネルギーで水から水素を製造する次世代エネルギーシステム 岐阜薬科大学
教授 佐治木弘尚
20,000 2年
6 2光子加工法を駆使したナノ領域でのポリマーの力学特性の解明 大阪大学
助教 庄司 暁
11,000 2年
7 微小光共振器による位相制御された光周波数コム光源の開発 慶應義塾大学
専任講師 田邉孝純
15,000 2年
8 次々世代半導体リソグラフィー用波長6.7nm極端紫外光源の開発 宇都宮大学
准教授 東口武史
19,000 2年
9 ミドリゾウリムシ共生藻が産生する糖類の利用に関する研究 広島大学
教授 細谷浩史
20,000 2年
10 電子移動機能アトムサイトの室温構造制御 北海道大学
教授 村越 敬
15,000 2年
11 超音波速度の温度依存性を利用した内臓脂肪診断装置の開発 大阪市立大学
講師 森川浩安
17,000 2年
12 低酸素病態イメージングのための高機能りん光プローブ分子の開発と応用 群馬大学
助教 吉原利忠
15,000 2年

(所属機関・職位は採択時のもの・五十音順)

研究助成プログラム「理想の追求」

研究テーマ 所属機関
職位 氏名
助成金額
(千円)
研究期間 研究成果
報告書
1 未知の藻類:パルマ藻が解き明かす海洋を支える珪藻の進化 水産総合研究センター 東北区水産研究所
主任研究員
桑田 晃
28,000 4年
2 アジア域に棲息する小型歯クジラ類のリアルタイム音響観測ネットワークの構築 東京大学
特任研究員 杉松治美
28,000 3年
3 陸海域カルスト水文系の追跡によるロボット探査とマッピング 佐世保工業高等専門学校
准教授 眞部広紀
6,000 3年
4 深海底熱水噴出域の幼生輸送と生物群集変動 沖縄科学技術大学院大学
若手代表研究者
御手洗 哲司
38,000 3年

(所属機関・職位は採択時のもの・五十音順)

第1回~第14回までの研究助成

第1回~第14回までの研究助成がご覧いただけます。

その他研究成果