第9回研究助成先|キヤノン財団

第9回研究助成先|キヤノン財団

HOME研究助成先/成果報告書 > 第9回研究助成先

第9回研究助成先

研究助成プログラム「産業基盤の創生」

研究テーマ 所属機関
職位 氏名
助成金額
(千円)
研究期間 研究成果
報告書
1 DNAを切らない安全な高効率ゲノム編集技術の開発 横浜市立大学
教授 足立典隆
18,000 2年
2 ハイスループット熱画像計測による外場駆動熱制御材料探索の革新 物質・材料研究機構
グループリーダ
内田健一
11,000 2年
3 高速AFMと蛍光イメージングを用いた細胞膜動態の高分解計測 北海道大学
教授 大場雄介
10,000 2年
4 強磁性金属/半導体ハイブリッド量子スピントロニクスデバイス 東京大学
准教授 大矢忍
14,000 2年
5 酸化物・半導体の機能を利用した大容量蓄電デバイスの研究 東京工業大学
准教授 角嶋邦之
10,000 2年
6 がんコンパニオン診断を可能にする細胞膜抗原超高感度検出法 九州大学
教授 片山佳樹
17,000 2年
7 光ファイバー型蛍光相関分光システムの研究開発と生物応用 北海道大学
助教 北村朗
10,000 2年
8 ゲルマニウム中赤外光集積回路を用いた革新的分子スキャナの開拓 東京大学
准教授 竹中充
12,000 2年
9 分子性電磁ナノコイルからなるメディカルデバイスの創成 東京農工大学
講師 帯刀陽子
11,000 2年
10 放射線プロテクション機能を有するナノメディシンの開発 筑波大学
教授 長崎幸夫
12,000 2年
11 シリコン太陽電池による光環境エネルギー利用システム基盤の創生 神戸大学
准教授 廣瀬哲也
14,000 2年
12 有機無機ペロブスカイトを用いた革新的半導体デバイスの創製 九州大学
准教授 松島敏則
18,000 2年
13 金属錯体の液化に基づく光機能性液体材料の創成 神戸大学
教授 持田智行
13,000 2年
14 Deep learning と脳ビッグデータによる想起画像推定 大阪大学
教授 栁澤琢史
15,000 2年

(所属機関・職位は採択時のもの・五十音順)

研究助成プログラム「理想の追求」

研究テーマ 所属機関
職位 氏名
助成金額
(千円)
研究期間 研究成果
報告書
1 食と腸内細菌により形成される腸内環境の理解と健康科学への展開 医薬基盤・健康・栄養研究所
プロジェクトリーダ
國澤純
20,000 3年
2 種子形質及び微生物共生の制御基盤構築 奈良先端科学技術大学院大学
准教授 西條雄介
30,000 3年 準備中
3 土を肥やす新たな微生物基盤の解明 東京大学
教授 妹尾啓史
15,000 3年
4 接木技術革新による放棄土壌の再活用プロジェクト 名古屋大学
助教 野田口理孝
25,000 3年

(所属機関・職位は採択時のもの・五十音順)

第1回~第14回までの研究助成

第1回~第14回までの研究助成がご覧いただけます。

その他研究成果