お知らせ一覧 お知らせ一覧

HOME > お知らせ一覧(2020年)

お知らせ一覧(2020年)

2020年12月25日
2020年12月22日(火)に第9回「産業基盤の創生」研究成果報告会がオンラインで開催されました。
2020年12月23日
2020年11月30日にキヤノン財団ライブラリー第7弾として、遺伝情報の多様化と進化の秘密に迫る、世界に先がけた研究を紹介した『生物進化と細胞外DNA 微生物創生への挑戦』が、刊行されました。「理想の追求」プログラムからの出版になります。
2020年11月25日
2020年11月17日(火)に「理想の追求」・「善き未来をひらく科学技術」シンポジウム2020がオンラインで開催されました。
2020年10月23日
2020年10月13日、京都市の京都産業会館ホールにて、キヤノン財団と一般社団法人和食文化国民会議が共催するシンポジウム「和食と健康~免疫力をあげる賢い「食」を考える~」が開催されました。
なお、当日の動画はYouTubeで観ることができます。(公開終了は、11月末予定)
2020年7月29日
キヤノン財団は、2020年10月13日(火)に、延期になっておりました第5回目となる一般社団法人和食文化国民会議と共催の「和食と健康」シンポジウムを京都で開催します。 テーマは『和食と健康2020秋~免疫力をあげる賢い「食」を考える』としてキヤノン財団の「食」の研究の助成研究者の方々が講演およびパネルディスカッションを行います。今回は農林水産省、石川県立大学、産業技術総合研究所の後援および文化庁地域創生本部の協力をいただいています。
新型コロナウイルスの感染が拡がっていますが、対応するための方策の一つとして、免疫力を高める食のあり方を考える機会にしていただきたいと思います。
申込方法など詳細内容は以下のリンクよりご参照ください。
『和食と健康 2020 秋 ~ 免疫力をあげる 賢い「食」を考える』のご案内
2020年6月30日
2020年度研究助成の募集を終了しました。
2020年6月26日
キヤノン財団の第12期事業報告書(2019年)を掲載しました。
2020年6月2日
第12回研究助成プログラム公募説明会(5/26、28開催)の録画ビデオを公開します。※公開は終了しました。
2020年6月1日
2020年度研究助成の募集を開始しました。募集プログラムの概要と案内、記入と提出についてご確認のうえ、電子申請をお願いします。
2020年5月15日
第12回研究助成プログラムの公募説明会(オンライン 5/26、28)を開催します。 参加ご希望の方は、ご案内ページにて申込をお願いいたします。
2020年4月17日
第12回研究助成プログラムの公募説明会(オンライン)のご案内を掲載する予定でしたが、開催日程が確定できない状況にあるため、案内の掲載時期を延期します。掲載は5月連休明けを予定しています。
2020年4月10日
5月21日(木)に開催予定であった一般社団法人和食文化国民会議と共催の「和食と健康」シンポジウムについて、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を今年秋以降に延期させていただきます。
2020年4月1日
キヤノン財団第12回研究助成プログラム(2020年募集)の募集要項と申請書を公開しました。また、「公募のご案内」の「応募書類の記入と提出について」を更新しました。
2020年3月31日
2020年3月16日に行われた第24回理事会において第11回研究助成先を決定しました。以下の選考結果と選考講評をご覧ください。
選考結果:第11回研究助成先一覧
選考講評:善き未来をひらく科学技術新産業を生む科学技術
2020年3月27日
キヤノン財団は、2020年5月21日(木)に第5回目となる一般社団法人和食文化国民会議と共催の「和食と健康」シンポジウムを京都で開催します。 テーマは『和食と健康2020初夏~免疫力をあげる賢い「食」を考える』としてキヤノン財団の「食」の研究の助成研究者の方々が講演およびパネルディスカッションを行います。 今回は農林水産省、石川県立大学、産業技術総合研究所の後援および文化庁地域創生本部の協力をいただいています。
新型コロナウイルスの感染が拡がっていますが、対応するための方策の一つとして、免疫力を高める食のあり方を考える機会にしていただきたいと思います。
申込方法など詳細内容は以下のリンクよりご参照ください。
『和食と健康 2020 初夏 ~ 免疫力をあげる 賢い「食」を考える』のご案内
2020年2月14日
2020年2月4日(火)、東京・千代田区の富士ソフトアキバプラザ内アキバホールにて、キヤノン財団と和食文化国民会議が共催するシンポジウム「和食と健康 2020 春~長寿につながる和食を科学的に再発見する~」を開催いたしました。
2020年2月7日
2019年12月6日に開催されたキヤノン財団リユニオン2019での安西祐一郎先生の講演『現在の人工知能に何ができないか?なぜできないか?』-科学研究のモデル・イシューとして-の記録を公開しました。
2020年2月3日
キヤノン財団研究助成プログラム概要(2020年募集)を掲載しました。募集要項は4月中旬に公開予定です。