HOME > 助成先だより一覧
助成先だより一覧
キヤノン財団が助成させていただいた研究者の方々の研究内容、研究成果、助成終了後の状況、研究にまつわるエピソード、今後の夢などをご紹介します。
Theme
異分野融合で全く新しい
『マテリアル神経科学』分野を切り拓く
味岡 逸樹
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科
認知行動医学講座 マテリアル神経科学分野
教授
Theme
「表現の民主化」で
新たな表現・体験を実現する
宮下 芳明
明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科
教授・学科長
Theme
においが体を制御する
-忌避剤開発から感覚創薬※の世界へ-
※感覚創薬とは、生物が進化の過程で獲得した潜在的な生命保護作用を人為的に誘導し治療に応用する新たな技術概念
小早川 高
関西医科大学 附属生命医学研究所神経機能部門
准教授
2023.5.17
沖縄発! 海洋の”未知”を探求-深海に生息する幼生輸送メカニズムの解明-(御手洗 哲司)
2023.1.18
光の可能性を求めてものづくりに取り組む(安井 武史)
2022.10.26
有機無機複合体は心の宿る生体を超えられるか(黒岩 敬太)
2022.05.17
壊れた配線を自己修復するフレキシブルデバイスの開発―ミクロの視点で新しい世界を切り開く―(岩瀬 英治)
2021.12.22
太古、生命が見た光を現代に再現 ―ロマンある生命の起源にせまる―(岩崎 渉)
2021.07.27
収量を増やすイネの品種育成 ― 食料危機から地球を救う―(芦苅 基行)
2019.12.16
サンゴの年輪で地球環境の変化を解明 ― 温暖化に警鐘を鳴らす(井上 麻夕里)
2019.08.26
世界初 潤滑剤のメカニズムを解明 ― 環境負荷の低減を目指して(平山 朋子)
2019.06.26
革新的な糖尿病治療 ― 機械も注射も使わない人工膵臓の開発 ―(松元 亮)
2019.04.24
野菜の安定供給を実現する植物工場の生産効率向上を目指す(福田 弘和)
2019.01.11
日本初の単体多機能型生活支援ロボットの開発(王 碩玉)
2018.10.04
未分化のiPS細胞を識別・除去できる方法の開発(齊藤 博英)
2018.07.03
非観血無侵襲の超迅速センチネルリンパ節生検システムの開発(山口 匡)
2018.04.17
気候変動の鍵を握る南極の海(田村 岳史)
2017.12.08
ゆらぐ生命現象の可視化デバイスの開発(西村 智)
2017.10.20
医療応用を目指した人工核酸の創成(浅沼 浩之)
2017.07.03
革新的有機ヘテロ原子機能材料の創製(韓 立彪)
2017.04.24
沖縄の深海に超巨大海底熱水鉱床を探せ(高井 研)